運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-16 第192回国会 参議院 憲法審査会 第2号

その一方で、安倍内閣与党議員からは、立憲主義とは政府を縛るものであるとの、この言わば世界常識とも言える認識に対して、それはかつて王権が絶対権力を持っていた時代の主流的な考え方といった主張や、昔からある学説なのでしょうかといった主張などがなされていますが、こうした政府与党主張は、立憲主義を理解していない無知から来るものであると思わざるを得ません。

白眞勲

2013-11-13 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第12号

これが、可能な限り民主主義を守り、可能な限り秘密を少なくし、国民の知る権利に応える、これは、ツワネ原則にも通底する、世界常識であるというふうに思います。  ところが、今回の特定秘密の保護に関する法律は、防衛、外交スパイ活動テロ行為など、とにかく範囲が果てしなく広がっている。

玉城デニー

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

ところで、少し話はかわりますが、ことし二月八日の共同通信の配信記事を見ておりまして、JAXA立川敬二理事長が同日の記者会見宇宙軍事利用について、宇宙でできることの範囲を少し広げるということ、世界常識に合わせるのでいいのではないかと容認したとありました。この発言は、宇宙開発平和利用を定めた国会決議に合わないものです。

吉井英勝

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

御指摘の点につきまして、宇宙航空研究開発機構に確認をいたしましたところ、二月八日の理事長記者会見において、議員立法である宇宙基本法について、記者から、宇宙平和利用についてどのように考えるかとの質問があり、これに対して立川理事長から、宇宙でできることを少し広げようということ、世界標準にしたらどうかということだと聞いている旨答えた上で、個人の見解と断りつつ、世界常識でよいのではないかとお答えしたということでございました

板谷憲次

1985-12-03 第103回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

やはり少々人口異動によって異動があっても、それによって毎年毎年あるいは毎選挙ごとに変動を来すのも政治の安定の上からどうであろうか、しかし余り大きく離れてもいけないというようなことから、世界常識的になっているのは大体十年じゃないだろうかということで、実は内幕を申し上げますと、各党実務者会議の段階では、今の五年を十年に改めようということは与野党でほぼ合意に達しております。

森清

1981-02-23 第94回国会 衆議院 予算委員会 第15号

やはり信頼関係をつくっていってこそ、お互いに激しい競争を行いながらでもがまんするところはがまんしていけるのであって、そういう面、世界常識とかなんとか言っておりますけれども、私たち常識としては、七割もバターあとマーガリンは、食物油は三割しか入っていない、そこへもってきて熱処理をすればすぐバターになってしまう、そういうことを政府としては認めるわけにはいかぬからその点を厳しく折衝してみる、こういうふうに

亀岡高夫

1980-04-26 第91回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

軍事戦略上これがないことは世界常識に反することにもなる。日本では仮想敵国というと、すぐにその国と戦争をするような解釈がされがちだがそうではない。国防を考える上で対象となる力がなければその目標も定まらない。そこで一つ対象としての前提をつくる、それが仮想敵国になるわけだ。以上のことを考えると、日本仮想敵国としては、第一にソ連、次いで中国ということになる。

石橋政嗣

1971-02-10 第65回国会 参議院 予算委員会 第3号

上田哲君 それはもう世界常識だと思います。ナイキハーキュリーズに核がある、これはもうあるんですから……。ないのもあると思います。しかし、いま沖繩のは核はあるだろう、ナイキハーキュリーズは核を持っているだろう、これはお認めになったと思います。もう一つ、そのときまでにはやってくれるとおっしゃるんだが、そうすると非常に重要な問題、改修費は向こう持ちですか。

上田哲

1968-02-28 第58回国会 衆議院 予算委員会 第8号

核、非核両用というおことばは、世界常識ではあるかもしれませんけれども、わが国の自衛隊の装着いたしておりまするアスロック、あるいはDASH、あるいはその他ターターにいたしましても、非核用のものでございまして、核兵器を発射せんとするしかけになっておりませんから、そういう装置ではございませんということを、この際明瞭にいたしておきます。  

増田甲子七

1959-03-20 第31回国会 参議院 社会労働委員会公聴会 第1号

それからまた、ILOばかりではなしに、賃金そのものに対する世界常識的な、対等の立場で働くものと使うものとが賃金をきめるという格好が出てくるわけでございます。この質疑は、だいぶ今ありましたから繰り返したくないと思いますけれども、問題は、私どもお聞きしたいのは、造詣の深い稲葉さんですから、問題は実情に即してという形の今の日本における付加価値賃金、こういう関係があると報告されておる。

藤田藤太郎

1958-09-16 第29回国会 衆議院 決算委員会 第10号

よろしゅうございますか、あなたがお答えになるように空対空ミサイル、この空対空ミサイルは、世界常識といたしまして核弾頭をつけるものでございます。核弾頭をつけないAAM、こうおっしゃいましたけれども、核弾頭をつけるということが常識化されておる。しかも日本の権威ある学者は全部これを認めております。日本の翻訳されたる文献でなしに、日本で著述せられました文献の中にも明らかにそれが説明をせられております。

山本猛夫

1954-11-17 第19回国会 衆議院 労働委員会 第44号

そういたしますと、これに対して、国家といわず、私自身でもこれを侵害する、しかもその侵害の仕方というのは、何ら正当ではなくて、少くも今日の世界常識から見れば、あるいは人類不変の原理から見ればむちやだと思われる仕方でこの団結権という法益を侵害する行為がなされたとするならば、これはやはり一つの違法な行動、正当でないということになる。

沼田稻次郎

  • 1